武田オートサービス株式会社
お問い合わせ 公式LINE

タイヤのエアーバルブ

タイヤのエアーバルブ

2025/03/08

タイヤのエアーバルブ

みなさまこんにちは、こんばんわ。
最近あった出来事なんですが、タイヤのパンク。
パンクと言えばタイヤに釘が刺さったとかが一般的なんですが、レアケースでエアーバルブのゴム劣化によるエアー漏れでパンクと言うこともあります。
ゴム故に古くなるとひび割れてくるのですが、そのひび割れが原因で、エアーが漏れてパンクしてしまいます。
エアーバルブもタイヤ交換の際には一緒に交換するのですが、タイヤも擦り減らないとなかなか交換しないですからね。
なのでこーゆーパンクしてしまう方は年間の走行距離が少ない方。
点検方法は、2枚目画像のエアーバルブをグリグリ触ってみてエアーが漏れたらアウトです。

そろそろ夏タイヤに交換するタイミングです。
弊社でタイヤ交換して頂ける方は、もちろんエアーバルブもチェック!
まぁ、タイヤ空気圧調整をしますので、空気を入れる際にエアーバルブを触るので、エアー漏れたらすぐわかります。
ご自身でタイヤ交換される方は、ぜひチェックして下さい。
あと、パンクしてるかも!?で言うと言う、もちろんですが、見た目でタイヤが空気抜けてる感じになってることですが、車のメーター内に警告灯でお知らせしてくれる車も有ります。
タイヤは車にとって重要部品です。
できれば運転する前にチェックはして下さい😊

#武田オートサービス株式会社
#湖南市石部
#湖南市の車屋さん
#タイヤ
#エアーバルブ
#タイヤ交換
#湖南市タイヤ


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。